芦屋生まれが、どうしたん?

小池百合子氏が、都知事に再当選された。

経歴を見ると、見慣れた言語が綴られている。

行かれていた学校も、芦屋生まれなら必然。

 

途中までは、私も似たような履歴であるが、

あちらは、末は大臣か、都知事

えらい違いである。

 

家から最寄りの駅は、阪急芦屋川。

朝夕、狭いバス通りには、

ベンツ、ポルシェ、BMと、外車が並ぶ。

運転は、ブランドに身を包んだヤングママ。

 

子供たちの送り迎えの車である。

市バスの邪魔になろうが、どこ吹く風。

鳴らされているクラクションに知らん顔。

 

私が幼かった頃には、無かった場面である。

自家用車が、個人で持つ時代ではない。

 

母から、

「お豆腐買ってきて」

と、10円玉と、お鍋を渡される。

「芦屋のお嬢様に何さすのん!」など、

思いもせず、恥ずかしくもなく、

私は、一生懸命走って、お手伝いをした。

 

芦屋川で生湯を浸かり、芦屋浜で潮干狩り。

高級住宅地には程遠い街、いえ、村でした。

いつのまに、

「憧れの街、芦屋」

に、なったかは、定かではない。

 

昔の芦屋を知る私からすれば、

「芦屋生まれが、どうしたん!」

と、思ってしまう。

 

現在、男子の甲南高校がある場所は、

「ハゲ山」と言われて、

ぺんぺん草も生えない山で、

子供達の、絶好の遊び場。

 

山手町から、JR芦屋駅までは、

「泥棒横丁」を走り抜ければ7分で着く。

 

代も変わり、そんな芦屋を知ってる人達は、

どこかに消えて、表札が変わっている。

 

移り変わる時代の中で、

唯一、変わらないのは、

涼やかに流れる芦屋川と、

春になれば満開の花を咲かせる桜である。