私には、関係はないが、
夫の先祖は、長崎の大名と聞く。
その上、豊臣秀吉の命を受け、
朝鮮征伐の水軍だったという。
そういう目でみると、
同居していた義父も夫も息子も、
海賊の流れありと、お見受けする。
あの有名な漫画の「ワンピース」の様な、
ロマンもお宝にも、無縁である。
しかし、打ち出す雰囲気は、
海賊と言われても、雰囲気はあるかも。
世が世なら、
こんな嫁は、打首ではあるが、
残念ながら、家督は衰退し、ただの人。
同時に、長崎は、蘭学の発祥の地故、
義母も私も、嫁達は、蘭学の縁で結婚。
通りで相性は、二代続いて、最悪である。
それでも先祖が、必死で守り抜き、
形だけは添い遂げた。
夫婦は相性だけではなく、
因縁と恩讐の関係で、出会うのかも知れない。
古き家系図を紐解けば、
なんと、「まるで大河ドラマやん」
私には一滴の血も流れてはいないので、
嬉しくも悲しくもないのであるが、
何か恩恵があれば、有難いのだが、
未だに、ないようである。
私の実家にも厳かな家系図はあるが、
大枚払って作らした代物。
最初に書かれているのは、
「〇〇天皇」から始まる。
公的文書でもないので、
言いたい放題書けるのである。
現実離れした話ではあるが、
ドラマチックな歴史に、夢を馳せ、
「一滴の血」が、蘇る事もあるならば、
「いとおかし」とも言えるのである。