最後の呼吸が終わるまで
訳あって、自ら天涯孤独を選ばれ、
公正証書を作成した方の、
身元引き受け人を依頼されている。
永く、
私の元で、有資格者として学ばれ、
現在は、「国家公務員」となられた。
ある日、
「私にもしもの事があれば、
すべての延命治療をして下さい」
と、依頼された。
昨今、
「安楽死」の問題が取り沙汰され、
他国では、自らの死を受け入れ、
医療保険まで、完備されていると言う。
最後の呼吸の一瞬までも、
どれ程、肉体が動かなくなっても、
生きていたい。
誰でもが生きていたいと願う思いを、
否定してまで、死を選ばなくてはならない、
「安楽死」。
私の、「デス、エディケーション」の、
学びの中で、最も、壮絶で崇高な課題である。
多くの日本人は、
死を忌み嫌うものとして、蓋をしてきたが、
この令和の時代に入り、
死を外せない出来事に、遭遇している。
走馬灯の様に蘇る過去の贖罪、
知らぬ間に、
どれほどの人を傷つけて来たのか?
そして、傷ついて来たのか?
喜びと幸せの価値観を与えられたのか?
そして、与えて来たのか?
「悲しみを喜びに、
そして、感謝に変える」
事が、出来るまで生かして欲しい。
あれほどの傷を受けて、
死をも覚悟された人が、
言われた通りの茨の道を歩まれ、
勝ち得た実感である。
「決して、諦めないで!」
と、生徒達に言い続けて来た事を、
見事に、成就した人である。
延命治療の件は、
「貴方より、かなり年上の私が、
まだ生きていたら、約束するわ!」
と、笑って答えたのである。
私の学びの「死生学」の、原点でもある、
上智大学名誉教授の、
アルフォンス デーケン氏が
昨日、死去された。
キリスト教の司祭である方の哲学は、
信仰心のない私には、
死ぬまでわからないのかも知れない。
例え、間に合わなくても、
諦めずに、学び続けている私がいる。