子供達に手を差し伸べる人

永く、福祉畑に関与しながら、

私は、児童の問題に関わらなかった。

 

「国民が、健康で、安心安全な暮らしを、

維持できる権利を有する」

には、あまりにかけ離れた人々がいる。

 

生まれた時から、

温かな両親の胸に、抱かれることもなく、

虐待されて、短い命を経つ。

何のために生まれてきたのか、

苦しみの中で、小さい魂は叫び続ける。

 

私自身も、

幼い頃に受けたトラウマが、

心のどこかに、トゲの様に刺さったまま、

消化しきれないでいる。

 

だから、

子供達の悲惨な姿を、直視できないでいる。

誰よりも、助けてあげたいと思いながら、

感情論が先立ち、救えない。

 

救えないなら、

最前線にいる必要はない。

と、決めた。

 

そんな思いの中で、

老人介護に長く携わってきた友人が、

児童分野に、就職したと連絡が来た。

 

老人福祉のベテランであり、

最終資格まで、取得して、

60歳を超えていたので、

このまま自動的に、

最終章まで到達すると思われていた。

 

児童の問題と向き合いたかった、

やり残していた様な気がして、

小学校の学童の先生を、決意したと言う。

 

そして、

「老人介護をしていた事が、

児童福祉の世界で、役に立ちました。」

と、堂々と言われたことを、忘れない

 

元々、教員資格を持っていた事は、

知らなかったが、

「戦える武器があるなら、進むべき」

と、応援した。

 

それにしても、

これから、老いの始まりの境界線で、

なおも、前を向いて、

高みを目指そうと言う心意気には感服する。

 

何かある度に、

腕を組み、「うーん」と頭を抱えては、

立ち止まる私とは違い、

何事があっても、

当たり前の様に、さり気なく、

春風の様に、温かな人である。

 

そんな人が、

子供達の輪の中にいて、

彼らの人生の中に、存在している事が、

感謝である。