新しい年を迎える準備

百貨店やスーパーでは、

「おせち」の案内が、出始めている。

 

感染拡大がまだまだ、収まらない中、

「お祝い」も、「おめでとう」も、

憚られる。

 

何が起こっても、

月日はめぐり、年を超えてゆく。

激動の二年間、

命の大切さを知る期間であった。

 

家族が家族の事を、思い合い、

自分以外の他者の事に、気付かされ、

苦しみを分かち合う期間であった。

 

若い時には、死が間近にあることなど、

考えもしなかった若者達も、

少しずつ、心が動き出している。

 

入学すれば

大学に行くのが当たり前の学生達も、

通学もできず、

ギリギリのバイト生活も、絶たれたが、

大学が支援をし始めたと聞く。

 

女の子達の、生理用品までが買えないと、

この日本でありえない現実も、

行政が、手を差し伸べていると聞く。

 

完全ではないけれど、

完璧ではないけれど、

「大丈夫?」と、相手を気遣いながらの、

二年間であった。

 

一人の人の知恵ある行動が、

百人の人に広がってゆく、

「百匹の猿」現象が、起こり始めている。

 

ドクターでも、政治家でも、一般人でも、

立場や役目を越えて、

人を救うために、尽力する人は、

命の尊さを、知っている人であり、

慈愛の心が、備わっている人達である。

 

困っている誰かを、救うために、

年老いた私にも、何かひとつくらい、

まだ、出来る事がある。

 

新しい年を、コロナの中を、

再び、歩き出す音が、聞こえてくる。