認知症予防は、内なるリハビリ
「あの声で、蜥蜴(とかげ)食らうか、
時鳥(ほととぎす)」
江戸時代の俳人の一句である。
あれ程美しい声で鳴く鳥が、
同じ口で、蜥蜴などの爬虫類を、
食べる残虐性に、びっくりする、
意味である。
江戸時代にも、
今と変わらず、こんな一句に、
読まれるような人が、
いた事が、いとおかし、
近代では、
女性に限らず、
男性も、美しさを求めて、
ファッションに留まらず、
男性化粧品まで、店頭に並んでいる。
容姿だけにかかわらず、
外から見れば、
教養、知性に溢れた様に見える人も、
別人格が現れる時がある、
上品で、優しく、
思慮分別があると思われてる人も、
突然の有事の時に、
「我先に」の行動や、
「我欲に」走る姿が、現れる。
意識を持って、隠し通しても、
たわいない場面で、
食事の作法や、
身体への不衛生や、
家の整理整頓など、
無意識の部分で、現れてくる。
誰も見ていなくても、
自分を律しながら、
知識を知性に変えて、
日々暮らしてゆかねばならない。
高齢の友人達との、集まりで、
認知症予防の話になり、
まず、趣味を持つ、
リハビリやヨガに行く、
人と交流する
などの多くの意見が出たが、
「認知症になれば、
本来の自分(本性)が、表出しやすい」
と、伝えると、
盛り上がっていた場面が、
一瞬、ピタッと、停止する。
私も含めて、認知症予防には、
外側だけではなく、
内なるリハビリを、しなくてはならない。
今から、
間に合うかどうかは、疑問ではある。