鬼滅の刃を見てもいい?

私の小さかった頃の漫画雑誌は、

「りぼん」

唯一買ってもらえる、

娯楽本であり、情報源であった。

 

現代の漫画、アニメの様な、

洗練された高度なものではなく、

「漫画ばっかり読んでたら、アホになる!」

との、感覚は今はない。

 

私の時代は、

家には、何故か本棚があり、

そこには、

百科事典、国語辞典、漢和辞典

和英辞典があり、

日本文学全集、世界文学全集、

美術雑誌が並んでいた。

 

今は、若い夫婦も、

漫画やアニメ時代に育ったので、

子供達と一緒に楽しめる本が、

本棚に並んでいる。

 

日本のアニメや漫画が、

世界的に有名になってることも、

偉人伝や、文学誌や、専門誌、

果ては、キリスト教や、仏教まで、

漫画化しており、びっくりする。

 

文字離れした子供達は、

動画が好きで、売り切れる様なゲームを、

お誕生日に欲しがる。

それをママ達は、ネットで注文。

開けてびっくりのバースディプレゼントは、

本人依頼である。

 

文字に慣れてる私たちの年代は、

ゲームを見ても、

「キューン!カーン!ドカーン!」

と、喧しいだけで、理解不能

 

しかし、

最近は、テレビでアニメなど放映するので、

子供達に内緒で、こっそり見る事がある。

 

ジブリのアニメなどを見た時は、

内容が、想像を超えるほどに文学的、

かつ、感動的で、

「へぇー!若い人も、私達と変わりはなく、

絵か文字の違いだけなんや」

と、納得。

 

最近は、

人気の「鬼滅の刃

ゲゲゲの鬼太郎みたいなイメージはするが、

書かれている人物が、可愛いし、

人間が演じているみたいに、

リアリティがある。

 

現実にはあり得ない話であるが、

そこには、悲しみ、苦しみ、切なさの、

心模様が、言葉と動画で描かれているので、

より一層の、迫力が伝わってくる。

 

本を読みたくても、

老眼で、見えにくくなり、

耳も聞こえにくくなってる、

爺さん、婆さんには、うってつけ。

 

老人用のアニメが、出てきたら、

秋の夜長、楽しく過ごせるかもしれない。