一寸の虫にも、五分の魂

元来、情が薄い人間なので、

家の中に、

小蝿や、正体不明の虫が、侵入してくると、

即座に、ティッシュで、

「消してしまう」

 

一瞬、罪悪感はよぎるが、

何故か、ホッとする。

 

昔から、

「一寸の虫にも、五分の魂」

という言葉があり、比喩例えとは言え、

自分の中の残虐性に、ちょっと反省。

 

幼かった頃、

家の玄関の真上に、大きな桜の木があった。

当時は、防虫剤もなく、

花が散って、葉桜の頃に、

うじゃうじゃと、毛虫が大量発生。

 

出入りのたびに、怖くて、

その上、男子生徒から、

毛虫を首元から入れられた思い出もあり、

「好きにはなれん!」

 

よって、

空き缶に、お箸で毛虫を一杯いれて、

火をつけて、燃やしたことがある。

「可哀想やん」

と、妹の言葉も遮り、決行した、

 

大人になって、

生命体の生と死を、理解できた時に、

地球上に、命を与えられた生物は、

それぞれに意味がある事を知った。

 

ただ、

缶かんの中の真っ黒になった毛虫を、

見た時に、

「死ぬ」ってこうなるの?

姿形が無くなる事に、切なくなって、

もう、二度としないでおこうと、

心の片隅にとどめたのである。

 

あれから、数十年、

優しい妹は、

大自然に囲まれた、石垣島で、

小鳥や虫や蛇達と、言葉を交わしながら、

幸せに暮らしている。

 

残酷だった私は、

都会の中で、虫を見たら、

「キャー!」と逃げ回る、生徒を相手に、

人の命を預かる有資格者を、

教える講師になった。

 

人生の中の、

どの場面も、貴重な思い出であり、

良きことも悪しきことも、

学びとなることは確かである。