「合理的な食生活」に、変わって来た。
日本の食生活は、
世界の中でも、
「贅沢料理」と、言われていた。
魚は、獲れたて、
お肉は、和牛、
野菜や果物は、新鮮、
この要素が、基本であったが、
コロナ禍、以降、
「外食」は控え、デリバリーに、
「買い物」控え、冷凍食品に、
「合理的な食生活」に、
変わって来た。
欧米並みに、
大型スーパーで、大量購入して、
冷凍庫に、保存する、
合理的な、システムが定着した。
「今日の買い物」形式で、
毎日、出かけると、
これも、あれもと、
「ついで買い」で、消費する。
予算の範囲では、収まらず、
食費が、大いに上回り、
外食やめて、
買い物やめて、
「ある物」で、間に合わす合理性、
コロナのおかげで、
思い込みや、観念も吹き飛んで、
企業側も、
「出来合い物」に、力を入れて、
「冷凍物」が、創意工夫されて、
随分、美味しくなった。
「うちの嫁は、お惣菜と冷凍物!」
と、批判していた「姑」が、
今では、率先して、
「宅配弁当」が、一番!
「台所が、汚れないんよ!」
と、平気で、曰う。
周りは、海で、魚は豊富、
大地は、野菜と果物の宝庫、
自然豊かな、日本を見直そう。
我が国で、
採れたものを、分け合えば、
本当の豊かさを味わえる。
「MADE IN JAPAN」が、
見直される日は、近い。