「毒を以て、毒を制す」
岸田総理の、
お気に入りの「新資本主義」論、
年寄りには、
経済論など、わからんやろと、
口先だけの「理想論」に、
聞こえてならない。
政治家が、
経済学者のように、
全てを網羅しているとは思えず、
「机上の空論」に、なりかねない。
もともと、
海外で発信されたものを、
日本版にパッケージしたものである。
政府が、「音頭とり」の、パッケージ。
個人に投資、
企業に投資、
化学や、温暖化対策に投資って?
世界経済を揺るがす戦争の最中、
日本経済も、火の粉を被り、
困窮者が増大している時に、
誰に?
何処に?
どうやって?
投資するのか「訳わからん」と、
一般国民は思ってしまう。
「希望的推測」の前に、
間違いだらけの、「御給付金」、
食品ロスや、オリンピックの無駄遣い、
国民の税金を、
乱用してきた政府の信頼を、
まずは取り戻してから、
「理想論」も、通る。
天下の日銀は、
企業の株を買い占めて、
大企業は、「親方日の丸」で、
かろうじて、延命している。
庶民の生活など、
「あっち向いてホイ」の失言に、大炎上。
しかし、現実離れした、
綺麗事ばかりで、呑気な政府より、
これ程の、有事の時には、
「毒を以て毒を制す」
という諺があるように、
日本の金融を、動かしてきた、
「黒田バズーカ」にも、
一理あるような、気がするのは、
私だけだろうか。